航空祭の雲行き
- 2017/09/14
- 12:41

先週から小松の空を飛びまわっていた訓練飛行もそろそろ終わりのようです。本番の18日は、現在台風直撃の予報となっています。大変残念なことですが、今年はブルーインパルスの展示もありませんので、地上展示で我慢することになるかもしれません。といっても、この地上展示も甘くみてはいけません。飛行機にとって、最も恐ろしいのは地上の風です。墜落こそしませんが、飛行機は揚力の塊です。台風=上昇気流、しかも風速や風圧、...
航空祭訓練が始まりました
- 2017/08/31
- 12:13

この時期になるととても小松の町は騒がしくなります。というのも、基地の町である小松市には、毎年恒例の「航空祭」が行われるからです。訓練をしないと本番はありません。その訓練飛行こそ、小松に住む者としては、日頃の防衛能力を計り、感謝する時でもあります。昨日の訓練は夕方からでした。 大変珍しいことで、17時になって機動飛行を実施しました。機動飛行では普段見る事の出来ないアングルでF15Jの写真が撮れますが、この...
ひと味違う、航空祭
- 2017/08/24
- 22:39

今年の9月18日(月祝)の航空祭に、ブルーインパルスの展示が出来ないことが正式に決まりました。2日前の16日に八王子市にて展示飛行があるからです。ブルーインパルスは飛行機チームですが、地上部隊が2日前から移動していなければフライトスケジュールがつけられません。個人的には、ブルーは本番なしで、練習のデモフライトだけして帰ってもらっていいのですが、仕方ありません。代わりに、小松では去年から迷彩色の飛行教導群「...
屋根のない車両展示
- 2017/08/23
- 11:09

ボンネット広場には、車両を覆う屋根がありません。いつも聞かれます。「屋根がないとすぐ傷むから、作らないのか?」と。答えは色々あります。 当然、お金も湧き水ではなく、屋根も、ただホッタテ小屋というわけにはまいりません。ですが一番ふさわしいのは、「ここが小松だから」です。今日初めて飛来した飛行機、航空自衛隊美保基地所属のC2輸送機です。今年製造メーカーから初のロ-ルアウト(納入)をされた機種で、空自最新...